秋の味覚・栗ご飯&りんごのタルト [タルト]
秋晴れが続いてて、とても気持ちがいいです![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝晩は寒くなり、明日からはもっと寒くなるとか・・
体調管理、気を付けましょうね。
りんごが1個あったので、タルトにしました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
りんごのタルト(18cmのタルト型1台分)

★材 料★
バター・・50g 三温糖・・60g 卵・・1個 薄力粉・・70g
ベーキングパウダー・・小さじ1/2 アーモンド・・・適量
<フィリング>りんご・・1個 砂糖・・大さじ1 シナモンパウダー・・小さじ1
★作り方★
1. <フィリング>のりんごを縦に薄切りし、砂糖、シナモンパウダーでまぶしておく。
2. ボウルにバターを入れて室温に置きやわらかくし、三温糖、
卵を入れてよく混ぜ、 薄力粉とベーキングパウダーは振るいながら入れてよく混ぜる。
3. タルト型にバター(分量外)を薄くぬり、(2)の生地を敷き詰め、
りんごを放射状に並べて、粗めに刻んだアーモンドをのせて
180℃に温めておいたオーブンで35~45分焼く。
タルトもフィリングも同時に焼くタイプ!とっても簡単にできます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
熱々のまま食べても美味しいし、冷やして食べても美味しいです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
いただき物の栗がまだあったので・・皮をむいて冷凍しておきました。
それを使って栗ご飯にしましたよ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

秋の味覚、とっても美味しかったです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらにもモニター商品を使ったレシピ載せています~![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

フーディストアワード2020
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝晩は寒くなり、明日からはもっと寒くなるとか・・
体調管理、気を付けましょうね。
りんごが1個あったので、タルトにしました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
りんごのタルト(18cmのタルト型1台分)

★材 料★
バター・・50g 三温糖・・60g 卵・・1個 薄力粉・・70g
ベーキングパウダー・・小さじ1/2 アーモンド・・・適量
<フィリング>りんご・・1個 砂糖・・大さじ1 シナモンパウダー・・小さじ1
★作り方★
1. <フィリング>のりんごを縦に薄切りし、砂糖、シナモンパウダーでまぶしておく。
2. ボウルにバターを入れて室温に置きやわらかくし、三温糖、
卵を入れてよく混ぜ、 薄力粉とベーキングパウダーは振るいながら入れてよく混ぜる。
3. タルト型にバター(分量外)を薄くぬり、(2)の生地を敷き詰め、
りんごを放射状に並べて、粗めに刻んだアーモンドをのせて
180℃に温めておいたオーブンで35~45分焼く。
タルトもフィリングも同時に焼くタイプ!とっても簡単にできます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
熱々のまま食べても美味しいし、冷やして食べても美味しいです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
いただき物の栗がまだあったので・・皮をむいて冷凍しておきました。
それを使って栗ご飯にしましたよ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

秋の味覚、とっても美味しかったです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらにもモニター商品を使ったレシピ載せています~
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
フーディストアワード2020
たけのこご飯♪&エッグタルト [タルト]
今日もいいお天気
気持ちのよい日になりました。
冷凍庫に1枚だけあった市販のパイシートを使って
簡単なエッグタルトを作りました。
エッグタルト(直径5cmのマフィン型で6個分)

★材 料★
冷凍パイシート・・(17×10cm)1枚
《カスタード》
卵黄・・2個分 砂糖・・60g 牛乳・・3/4カップ
薄力粉・・大さじ1と1/2
★作り方★
1. 冷凍パイシートは室温に出して半解凍にしておく。
2. 耐熱ボウルに《カスタード》の材料を入れて、薄力粉はふるって入れ
よくかき混ぜる。
3. (2)にふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで2分加熱。
電子レンジから取り出して、泡だて器でよくかきまぜる。
再びラップをかけて電子レンジ600wで1分30秒加熱。
取り出して、手早く全体をよくかき混ぜる。
4. 冷凍パイシートを横半分、縦3等分に切り6つする。
それぞれを約8cm四方にのばして、マフィン型に敷き詰める。
縁の高さを2cmほどに整えておく。
5. (3)のカスタードを型に等分に流し入れて
200℃に温めておいたオーブンで20分ほど焼けば
できあがり!
電子レンジで作るカスタードなので簡単です!
手作りのパイ生地でも市販のものでもできますよ。
とっても美味しかったです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
先週、夫が友達宅の竹林に??たけのこ掘りに行ってきました。
たくさん取れて~この2本を使って~

たけのこご飯に~

たくさんあったので、煮ものにしたり
炒め物にしたり~、おさしみにしたり~
旬のもの、とっても美味しかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
冷凍庫に1枚だけあった市販のパイシートを使って
簡単なエッグタルトを作りました。
エッグタルト(直径5cmのマフィン型で6個分)

★材 料★
冷凍パイシート・・(17×10cm)1枚
《カスタード》
卵黄・・2個分 砂糖・・60g 牛乳・・3/4カップ
薄力粉・・大さじ1と1/2
★作り方★
1. 冷凍パイシートは室温に出して半解凍にしておく。
2. 耐熱ボウルに《カスタード》の材料を入れて、薄力粉はふるって入れ
よくかき混ぜる。
3. (2)にふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで2分加熱。
電子レンジから取り出して、泡だて器でよくかきまぜる。
再びラップをかけて電子レンジ600wで1分30秒加熱。
取り出して、手早く全体をよくかき混ぜる。
4. 冷凍パイシートを横半分、縦3等分に切り6つする。
それぞれを約8cm四方にのばして、マフィン型に敷き詰める。
縁の高さを2cmほどに整えておく。
5. (3)のカスタードを型に等分に流し入れて
200℃に温めておいたオーブンで20分ほど焼けば
できあがり!
電子レンジで作るカスタードなので簡単です!
手作りのパイ生地でも市販のものでもできますよ。
とっても美味しかったです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
先週、夫が友達宅の竹林に??たけのこ掘りに行ってきました。
たくさん取れて~この2本を使って~

たけのこご飯に~

たくさんあったので、煮ものにしたり
炒め物にしたり~、おさしみにしたり~
旬のもの、とっても美味しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
高級食パン★&いちごのヨーグルトクリームタルト [タルト]
10連休始まりましたね~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
みなさん、いかがおすごしでしょうか?
今日はとても寒い日になりました
連休中いいお天気になりますように~
いちごのタルト、ヨーグルトクリームでカロリーダウン!
娘のダイエット用に作りました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
いちごのヨーグルトクリームタルト(18cmのタルト型1台分)

★材 料★
《タルト生地》
薄力粉・・120g バター・・50g 砂糖・・40g 卵・・1/2個
《フィリング》
プレーンヨーグルト・・300g(これを水切りし150gくらいにする)
はちみつ・・大さじ2
《トッピング》
いちご・・適量(半分にカットしておく) ミントの葉・・あれば数枚
★作り方★
1. 《タルト生地》を作ります。ボウルにバターを入れて室温におき
柔らかくして砂糖、卵を少しずつ入れてすり混ぜ、薄力粉は
ふるって加えてかき混ぜてひとまとめにする。
2. (1)をラップに包み冷蔵庫で1時間ほど休ませておく。
3. (2)をめん棒でタルト型に合うようにのばし、型に敷き詰める。
生地にフォークで穴をところどころ開けて、180℃に温めておいた
オーブンで35分焼く。出来上がったら冷ましておく。
4. 《フィリング》を作ります。水切りしたヨーグルトにはちみつを入れて
よくかき混ぜてできあがり!
5. タルト台にフィリングのヨーグルトクリームをのせる。
いちごとミントの葉をトッピング!
このヨーグルトクリーム、いろいろと使えます![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
甘さは調節してみてくださいね。
写真のタルトは、余ったタルト生地でクッキーを焼き、それを
トッピングしてみましたよ。
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最近はやりの高級食パン!いろんなお店がありますよね![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)

そのまま食べても、軽くトーストして食べても~
とっても美味しかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
みなさん、いかがおすごしでしょうか?
今日はとても寒い日になりました
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
いちごのタルト、ヨーグルトクリームでカロリーダウン!
娘のダイエット用に作りました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
いちごのヨーグルトクリームタルト(18cmのタルト型1台分)

★材 料★
《タルト生地》
薄力粉・・120g バター・・50g 砂糖・・40g 卵・・1/2個
《フィリング》
プレーンヨーグルト・・300g(これを水切りし150gくらいにする)
はちみつ・・大さじ2
《トッピング》
いちご・・適量(半分にカットしておく) ミントの葉・・あれば数枚
★作り方★
1. 《タルト生地》を作ります。ボウルにバターを入れて室温におき
柔らかくして砂糖、卵を少しずつ入れてすり混ぜ、薄力粉は
ふるって加えてかき混ぜてひとまとめにする。
2. (1)をラップに包み冷蔵庫で1時間ほど休ませておく。
3. (2)をめん棒でタルト型に合うようにのばし、型に敷き詰める。
生地にフォークで穴をところどころ開けて、180℃に温めておいた
オーブンで35分焼く。出来上がったら冷ましておく。
4. 《フィリング》を作ります。水切りしたヨーグルトにはちみつを入れて
よくかき混ぜてできあがり!
5. タルト台にフィリングのヨーグルトクリームをのせる。
いちごとミントの葉をトッピング!
このヨーグルトクリーム、いろいろと使えます
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
甘さは調節してみてくださいね。
写真のタルトは、余ったタルト生地でクッキーを焼き、それを
トッピングしてみましたよ。
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最近はやりの高級食パン!いろんなお店がありますよね
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)

そのまま食べても、軽くトーストして食べても~
とっても美味しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
レシピブログ「モニター当選」★&さつまいものタルト [タルト]
バタバタしていて、久しぶりのブログupになります![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
ご近所さんに、珍しい!中がオレンジ色のさつまいもをいただいたので
タルトのフィリングにしてみました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
このオレンジいろのさつまいも、なんて名前?種類なんでしょう?
どなたか知っていたら教えてくださいませ~!
さつまいものタルト(直径20cmのパイ皿1台分)

★材 料★
《タルト生地》
薄力粉・・120g バター・・50g 砂糖・・40g 卵・・1/2個
《フィリング》
さつまいも・・大2本(750gくらい)バター・・30g 砂糖・・小さじ1
牛乳・・大さじ1~2 卵(仕上げ用)・・1/2個
GABANナツメグ・・一振り GABANシナモン・・二振り
★作り方★
1. 《タルト生地》を作ります。ボウルにバターを入れて室温におき
柔らかくして砂糖、卵を少しずつ入れてすり混ぜ、薄力粉は
ふるって加えてかき混ぜてひとまとめにする。
2. (1)をラップに包み冷蔵庫で1時間ほど休ませておく。
3. (2)をめん棒でタルト型に合うようにのばし、型に敷き詰める。
生地にフォークで穴をところどころ開けて、180℃に温めておいた
オーブンで35分焼く。出来上がったら冷ましておく。
4. 《フィリング》を作ります。さつまいもは皮を厚めにむき
一口大にカットして水に浸してあく抜きする。
耐熱のボウルにさつまいもを入れてラップをし電子レンジ600wで
4~5分加熱しマッシュする。(加熱時間はさつまいもを見ながら調整してね)
5. (4)にバター、砂糖を入れてかき混ぜ、水分を見ながら牛乳を
大さじ1~2入れてよくかき混ぜる。ナツメグ、シナモンも加える。
6. (3)のタルト台に(5)を入れて、卵(仕上げ用)を少量の水で溶いて
刷毛で塗りつける。
7. 180℃に温めておいたオーブンで25分~30分焼けばできあがり!
とっても食べ応えのあるタルトになりました。
さつまいもがオレンジ色なので見た目はかぼちゃ?!見たいですけど
しっかりさつまいもの味がします![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ちょっぴりスパイスも効いて美味しかったです!
スパイス苦手な方は、入れなくてもO.K. です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
レシピブログさんにて、モニター当選したGABANのスパイスを使いました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
少し加えるといつもの味がグレードアップするような気がします

ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
ご近所さんに、珍しい!中がオレンジ色のさつまいもをいただいたので
タルトのフィリングにしてみました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
このオレンジいろのさつまいも、なんて名前?種類なんでしょう?
どなたか知っていたら教えてくださいませ~!
さつまいものタルト(直径20cmのパイ皿1台分)

★材 料★
《タルト生地》
薄力粉・・120g バター・・50g 砂糖・・40g 卵・・1/2個
《フィリング》
さつまいも・・大2本(750gくらい)バター・・30g 砂糖・・小さじ1
牛乳・・大さじ1~2 卵(仕上げ用)・・1/2個
GABANナツメグ・・一振り GABANシナモン・・二振り
★作り方★
1. 《タルト生地》を作ります。ボウルにバターを入れて室温におき
柔らかくして砂糖、卵を少しずつ入れてすり混ぜ、薄力粉は
ふるって加えてかき混ぜてひとまとめにする。
2. (1)をラップに包み冷蔵庫で1時間ほど休ませておく。
3. (2)をめん棒でタルト型に合うようにのばし、型に敷き詰める。
生地にフォークで穴をところどころ開けて、180℃に温めておいた
オーブンで35分焼く。出来上がったら冷ましておく。
4. 《フィリング》を作ります。さつまいもは皮を厚めにむき
一口大にカットして水に浸してあく抜きする。
耐熱のボウルにさつまいもを入れてラップをし電子レンジ600wで
4~5分加熱しマッシュする。(加熱時間はさつまいもを見ながら調整してね)
5. (4)にバター、砂糖を入れてかき混ぜ、水分を見ながら牛乳を
大さじ1~2入れてよくかき混ぜる。ナツメグ、シナモンも加える。
6. (3)のタルト台に(5)を入れて、卵(仕上げ用)を少量の水で溶いて
刷毛で塗りつける。
7. 180℃に温めておいたオーブンで25分~30分焼けばできあがり!
とっても食べ応えのあるタルトになりました。
さつまいもがオレンジ色なので見た目はかぼちゃ?!見たいですけど
しっかりさつまいもの味がします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ちょっぴりスパイスも効いて美味しかったです!
スパイス苦手な方は、入れなくてもO.K. です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
レシピブログさんにて、モニター当選したGABANのスパイスを使いました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

少し加えるといつもの味がグレードアップするような気がします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索
レシピブログ「ご褒美ごはん」&エッグタルト [タルト]
みなさま、お久しぶりです!
お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
台風が近づいてきています、心配ですね![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
久しぶりにタルトが食べたくなり、卵があれば簡単なので
エッグタルトを作りました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
エッグタルト(直径18cmの底の抜けるタルト型1台分)

★材 料★
《タルト生地》
薄力粉・・・120g バター・・・50g 砂糖・・・40g 卵・・・1/2個
《フィリング》
牛乳・・・230cc 砂糖・・・40g 卵・・・1と1/2個 バニラエッセンス・・・少々
★作り方★
1. 《タルト生地》でタルト台を作ります。室温にバターを置き柔らかくし
砂糖、卵を入れてよくかき混ぜ、薄力粉をふるいながら入れて混ぜ
ひとまとめにしてラップに包み冷蔵庫で30分ほど休ませる。
2. 《フィリング》の材料をすべてボウルに入れてよくかき混ぜる。
この生地をこしておく。
3. (1)の生地を麺棒でのばし、バター(分量外)をひいたタルト型に
敷き詰めて、型からはみ出た余分な生地を取り除く。
(余った生地はあとでクッキーにして焼いても・・・)
フォークなどで、空気穴をたくさん空けておく。
4. (3)に(2)のフィリングを入れる。
5. 180℃に温めておいたオーブンで35分ほど焼く。
オーブンに入れる時に、フィリングがこぼれそうになるので
オーブンの天板にタルト型を置いてからフィリングを流し入れたほうが
うまくできました。フィリングに焦げ目が少しついたらできあがりです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
甘さがとっても控えめなので、お好みでお砂糖を足してもいいかと思います!
切り分けるとこんな感じ![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

とっても美味しかったです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてさて・・レシピブログさんにてモニター商品が当選しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

【メニュー専用調味料部門】
手軽に本格・あなたへの「ご褒美ごはん」に参加しました!
こちらの商品を使って・・

晩御飯に、作ってみましたよ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

我が家ではなかなかスパイスの効いたのイタリアンは
作らないので、これは本当に新しい味!美味しかったです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
たくさん食べる家族なので
この2箱を全部使って作りました。
お肉と一緒に野菜もたくさん食べられるのがとっても気に入りました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
他のもあるのでまた作ってみたいと思います!

レシピブログアワード2018
お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
台風が近づいてきています、心配ですね
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
久しぶりにタルトが食べたくなり、卵があれば簡単なので
エッグタルトを作りました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
エッグタルト(直径18cmの底の抜けるタルト型1台分)

★材 料★
《タルト生地》
薄力粉・・・120g バター・・・50g 砂糖・・・40g 卵・・・1/2個
《フィリング》
牛乳・・・230cc 砂糖・・・40g 卵・・・1と1/2個 バニラエッセンス・・・少々
★作り方★
1. 《タルト生地》でタルト台を作ります。室温にバターを置き柔らかくし
砂糖、卵を入れてよくかき混ぜ、薄力粉をふるいながら入れて混ぜ
ひとまとめにしてラップに包み冷蔵庫で30分ほど休ませる。
2. 《フィリング》の材料をすべてボウルに入れてよくかき混ぜる。
この生地をこしておく。
3. (1)の生地を麺棒でのばし、バター(分量外)をひいたタルト型に
敷き詰めて、型からはみ出た余分な生地を取り除く。
(余った生地はあとでクッキーにして焼いても・・・)
フォークなどで、空気穴をたくさん空けておく。
4. (3)に(2)のフィリングを入れる。
5. 180℃に温めておいたオーブンで35分ほど焼く。
オーブンに入れる時に、フィリングがこぼれそうになるので
オーブンの天板にタルト型を置いてからフィリングを流し入れたほうが
うまくできました。フィリングに焦げ目が少しついたらできあがりです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
甘さがとっても控えめなので、お好みでお砂糖を足してもいいかと思います!
切り分けるとこんな感じ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

とっても美味しかったです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてさて・・レシピブログさんにてモニター商品が当選しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

【メニュー専用調味料部門】
手軽に本格・あなたへの「ご褒美ごはん」に参加しました!
こちらの商品を使って・・

晩御飯に、作ってみましたよ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

我が家ではなかなかスパイスの効いたのイタリアンは
作らないので、これは本当に新しい味!美味しかったです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
たくさん食べる家族なので
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お肉と一緒に野菜もたくさん食べられるのがとっても気に入りました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
他のもあるのでまた作ってみたいと思います!
レシピブログアワード2018
娘の中学校卒業式♪&いちごのタルト [タルト]
ずいぶん久しぶりのブログupになります![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
みなさん、お元気でしたでしょうか?
私はといいますと・・・何かと忙しくしておりました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
春らしいいちごタルト作ってみましたよ。
赤いいちごがあるだけでなんだか春を感じます~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いちごタルト(直径18cmのタルト型1台分)

★材 料★
《タルト生地》
バター・・60g 砂糖・・30g 卵黄・・1個分 薄力粉・・120g
《フィリング》
クリームチーズ・・60g 砂糖・・30g サワークリーム・・30g
生クリーム・・60g
《トッピング》
いちご・・1パックくらいお好みの量
★作り方★
1. 《タルト生地》を作ります。ボウルにバターを入れて室温に置き
柔らかくしてから砂糖、卵黄を入れてよくかき混ぜる。
2. 薄力粉をふるいながら(1)に入れてゴムベラでさっくりと混ぜ
ひとまとめにする。生地をラップして冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
3 打ち粉をした上に、タルト生地を置き、麺棒でタルト型の一回り大きく
伸ばして、型に敷き詰める。フォークで穴をところどころ開けて
200℃に温めておいたオーブンで20分、170℃に下げて10分ほど焼き、
そのまま冷ましておく。
4. 《フィリング》を作ります。耐熱ボウルにクリームチーズを入れて
ラップをし、レンジに少しかけて柔らかくし、砂糖、サワークリームを
入れてよくかき混ぜる。
5. 別のボウルに生クリームを入れて8分立てくらいまで泡立てて、(4)に加えて
混ぜ合わせる。これを冷ましておいたタルト台に流し入れる。
6. 《トッピング》いちごを洗ってヘタを取って縦に切り、水分をキッチンペーパーでふき取り
彩よく並べてできあがり!
トッピングを変えたり、カスタードクリームや生クリームに変えてみても
おいしくできますよ~![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてさて、3月の始め、娘の中学校の卒業式がありました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
とても感動的な卒業式でこの3年間の思い出がよみがえってきました。
月日が経つのは本当に早い
1日1日を大切に過ごしたいと思いました。

卒業生全員による、最後の合唱
感動しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
みなさん、お元気でしたでしょうか?
私はといいますと・・・何かと忙しくしておりました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
春らしいいちごタルト作ってみましたよ。
赤いいちごがあるだけでなんだか春を感じます~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いちごタルト(直径18cmのタルト型1台分)

★材 料★
《タルト生地》
バター・・60g 砂糖・・30g 卵黄・・1個分 薄力粉・・120g
《フィリング》
クリームチーズ・・60g 砂糖・・30g サワークリーム・・30g
生クリーム・・60g
《トッピング》
いちご・・1パックくらいお好みの量
★作り方★
1. 《タルト生地》を作ります。ボウルにバターを入れて室温に置き
柔らかくしてから砂糖、卵黄を入れてよくかき混ぜる。
2. 薄力粉をふるいながら(1)に入れてゴムベラでさっくりと混ぜ
ひとまとめにする。生地をラップして冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
3 打ち粉をした上に、タルト生地を置き、麺棒でタルト型の一回り大きく
伸ばして、型に敷き詰める。フォークで穴をところどころ開けて
200℃に温めておいたオーブンで20分、170℃に下げて10分ほど焼き、
そのまま冷ましておく。
4. 《フィリング》を作ります。耐熱ボウルにクリームチーズを入れて
ラップをし、レンジに少しかけて柔らかくし、砂糖、サワークリームを
入れてよくかき混ぜる。
5. 別のボウルに生クリームを入れて8分立てくらいまで泡立てて、(4)に加えて
混ぜ合わせる。これを冷ましておいたタルト台に流し入れる。
6. 《トッピング》いちごを洗ってヘタを取って縦に切り、水分をキッチンペーパーでふき取り
彩よく並べてできあがり!
トッピングを変えたり、カスタードクリームや生クリームに変えてみても
おいしくできますよ~
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてさて、3月の始め、娘の中学校の卒業式がありました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
とても感動的な卒業式でこの3年間の思い出がよみがえってきました。
月日が経つのは本当に早い
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

卒業生全員による、最後の合唱
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
猫のそらちゃんワクチン接種♪&アップルシナモンタルト [タルト]
今日は雪がちらついたり、冷たい雨になったり![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
寒い一日になりました![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
最近、時間があってもなんだか気分的に余裕がありません![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
理由は・・・?いろいろあるんです![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
さてさて、レシピブログさんのモニターでGABANのシナモンシュガーを使って
アップルシナモンタルトを作りました!我が家の定番です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アップルシナモンタルト(直径18cmの底の抜けるタルト型1台分)

★材 料★
バター・・50g 三温糖・・50g 卵・・1個 薄力粉・・70g
ベーキングパウダー・・小さじ1/3 粒アーモンド・・30g
<フィリング>りんご・・・1個 砂糖・・・大さじ1 シナモンシュガー・・・大さじ1
<仕上げ用>グラニュー糖・・適量 <トッピング>ホイップクリーム、シナモンシュガー
★作り方★
1. <フィリング>のりんごを皮をむき、縦に薄切りし、砂糖、シナモンシュガーを
かけてなじませておく。
2. ボウルにバターを入れて室温に置きやわらかくし、三温糖、卵を入れてよく混ぜ、
薄力粉とベーキングパウダーは振るいながら入れて、よく混ぜる。
3. タルト型にバター(分量外)を薄くぬり、(2)の生地を敷き詰め、
りんごを放射状に並べて、粗めに刻んだアーモンドをのせて
<仕上げ用>のグラニュー糖をまぶして、180℃に温めておいた
オーブンで約35分焼く。
できあがりはこんな感じ![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

冷めたら型から取り出し、タルトをカットしてホイップクリームや
シナモンシュガーをトッピング!
シナモンが効いててとっても美味しいです!リンゴは生のまま使ってるので
とってもジューシーです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
我が家の猫のそらちゃん、ワクチン接種に行ってきました!
毎回来る動物病院なのに、いつも震えています![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
怖いのかいつもの元気がありませんが・・あっという間に注射終了![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
おりこうさんにしてました。

次は1年後だそうですが・・その前に、避妊手術をしなくてはならないので
そらちゃん、また怖い目にあいます
ごめんよ~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
【レシピブログの「手づくりで楽しもう♪ハッピーバレンタイン」モニター参加中】

バレンタインスイーツの料理レシピ スパイスレシピ検索
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
寒い一日になりました
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
最近、時間があってもなんだか気分的に余裕がありません
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
理由は・・・?いろいろあるんです
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
さてさて、レシピブログさんのモニターでGABANのシナモンシュガーを使って
アップルシナモンタルトを作りました!我が家の定番です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アップルシナモンタルト(直径18cmの底の抜けるタルト型1台分)

★材 料★
バター・・50g 三温糖・・50g 卵・・1個 薄力粉・・70g
ベーキングパウダー・・小さじ1/3 粒アーモンド・・30g
<フィリング>りんご・・・1個 砂糖・・・大さじ1 シナモンシュガー・・・大さじ1
<仕上げ用>グラニュー糖・・適量 <トッピング>ホイップクリーム、シナモンシュガー
★作り方★
1. <フィリング>のりんごを皮をむき、縦に薄切りし、砂糖、シナモンシュガーを
かけてなじませておく。
2. ボウルにバターを入れて室温に置きやわらかくし、三温糖、卵を入れてよく混ぜ、
薄力粉とベーキングパウダーは振るいながら入れて、よく混ぜる。
3. タルト型にバター(分量外)を薄くぬり、(2)の生地を敷き詰め、
りんごを放射状に並べて、粗めに刻んだアーモンドをのせて
<仕上げ用>のグラニュー糖をまぶして、180℃に温めておいた
オーブンで約35分焼く。
できあがりはこんな感じ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

冷めたら型から取り出し、タルトをカットしてホイップクリームや
シナモンシュガーをトッピング!
シナモンが効いててとっても美味しいです!リンゴは生のまま使ってるので
とってもジューシーです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
我が家の猫のそらちゃん、ワクチン接種に行ってきました!
毎回来る動物病院なのに、いつも震えています
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
怖いのかいつもの元気がありませんが・・あっという間に注射終了
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
おりこうさんにしてました。

次は1年後だそうですが・・その前に、避妊手術をしなくてはならないので
そらちゃん、また怖い目にあいます
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
【レシピブログの「手づくりで楽しもう♪ハッピーバレンタイン」モニター参加中】
バレンタインスイーツの料理レシピ スパイスレシピ検索
宝塚のお土産★&タルトタタン [タルト]
今日から12月
1年があっという間です![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これから何かと忙しくなりそうです![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
りんごをいただいたので、タルトタタンにしてみました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
レシピはCOOKPADさんから![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
思い起こせば、1年前の今日もタルトタタン、作ってました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
タルトタタン(直径15cmの底の取れるケーキ型1台分)

★材料・作り方★
こちらを参考に作りました!![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
HMで簡単❆りんごのタルトタタン by LazyHata
失敗なく、上手にできました!とっても美味しかったです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
母が宝塚を観に行ってきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初めて行ってきて、とても感動したそうです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お土産に、宝塚人形焼きを買ってきてくれました![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)

こしあんが入っていておいしかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これから何かと忙しくなりそうです
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
りんごをいただいたので、タルトタタンにしてみました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
レシピはCOOKPADさんから
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
思い起こせば、1年前の今日もタルトタタン、作ってました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
タルトタタン(直径15cmの底の取れるケーキ型1台分)

★材料・作り方★
こちらを参考に作りました!
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

失敗なく、上手にできました!とっても美味しかったです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
母が宝塚を観に行ってきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初めて行ってきて、とても感動したそうです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お土産に、宝塚人形焼きを買ってきてくれました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)

こしあんが入っていておいしかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
娘の進路!高校説明会へ♪&かぼちゃのタルト [タルト]
秋が深まってきて、日に日に寒くなってきましたね![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
みなさん風邪などひいてませんか?温度差がはげしいので体調には気を付けましょうね![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
今日はハロウィンですね、この週末は各地でイベントにぎわってましたね![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
かぼちゃのタルトを作ってみました。タルト台は手抜きですが・・
かぼちゃのタルト(直径15cm底の抜けるケーキ型1台分)

★材 料★
かぼちゃ(種とワタをとって)・・正味300g
グラニュー糖・・50g 卵・・2個 生クリーム・・70cc
GABANシナモンパウダー・・小さじ1/2
ビスケット(マリービスケット)・・70gくらい(12枚)
溶かしバター・・20g
★作り方★
1. ケーキ型にオーブンシートをひいておく。
厚手のビニール袋に
ビスケットを入れて麺棒でたたいて砕き、
溶かしバターを入れてなじませる。これをケーキ型の底に
敷き詰める。
2. 耐熱ボウルに一口大にカットしたかぼちゃを入れてレンジにかけて
柔らかくする。そこへ、グラニュー糖、卵、生クリームを入れて
その都度よくかき混ぜる。最後にシナモンパウダーを入れて
さっと混ぜ合わせる。
3. (1)の型に(2)の生地を流しいれる。
4. 180℃に温めておいたオーブンで40分焼けばできあがり!
粗熱が取れたら、そっと型から取り出す。
ビスケットを砕いたタルト台でもおいしくできました!
時間のないときでも手軽に作れます!
甘さ控えめでおいしかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今回もレシピブログさんにて当選したGABANのスパイスを
使ってみましたよ~![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
【レシピブログの「HAPPYハロウィンレシピ♪」レシピモニター参加中】

ハロウィンの料理レシピ スパイスレシピ検索![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてさて、娘は今受験生、来春には高校受験をします。
毎年毎年、少しずつ入試制度が変わる・・とのことで
高校説明会に行ってきました![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
志望校に向けてこれからますます頑張ってほしいものです。
親はおいしいごはんを作って、体調管理に努め、応援するのみです![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
説明会の帰りにカフェに立ち寄り親子でおしゃべり!

おいしいケーキとコーヒーで癒されました![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
みなさん風邪などひいてませんか?温度差がはげしいので体調には気を付けましょうね
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
今日はハロウィンですね、この週末は各地でイベントにぎわってましたね
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
かぼちゃのタルトを作ってみました。タルト台は手抜きですが・・
かぼちゃのタルト(直径15cm底の抜けるケーキ型1台分)

★材 料★
かぼちゃ(種とワタをとって)・・正味300g
グラニュー糖・・50g 卵・・2個 生クリーム・・70cc
GABANシナモンパウダー・・小さじ1/2
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
★作り方★
1. ケーキ型にオーブンシートをひいておく。
厚手のビニール袋に
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
敷き詰める。
2. 耐熱ボウルに一口大にカットしたかぼちゃを入れてレンジにかけて
柔らかくする。そこへ、グラニュー糖、卵、生クリームを入れて
その都度よくかき混ぜる。最後にシナモンパウダーを入れて
さっと混ぜ合わせる。
3. (1)の型に(2)の生地を流しいれる。
4. 180℃に温めておいたオーブンで40分焼けばできあがり!
粗熱が取れたら、そっと型から取り出す。
ビスケットを砕いたタルト台でもおいしくできました!
時間のないときでも手軽に作れます!
甘さ控えめでおいしかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今回もレシピブログさんにて当選したGABANのスパイスを
使ってみましたよ~
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
【レシピブログの「HAPPYハロウィンレシピ♪」レシピモニター参加中】
ハロウィンの料理レシピ スパイスレシピ検索
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてさて、娘は今受験生、来春には高校受験をします。
毎年毎年、少しずつ入試制度が変わる・・とのことで
高校説明会に行ってきました
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
志望校に向けてこれからますます頑張ってほしいものです。
親はおいしいごはんを作って、体調管理に努め、応援するのみです
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
説明会の帰りにカフェに立ち寄り親子でおしゃべり!

おいしいケーキとコーヒーで癒されました
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
小学校の英語活動★&りんごのタルトタタン [タルト]
久しぶりのブログupになります。
今日から12月
早いですね・・あと1か月でお正月です![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
長野のりんごをいただいたのでお菓子をいろいろと作っています。
前から作ってみたいと思ってた、タルトタタン![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
簡単な作り方のレシピを見つけたので作ってみました(^^)v
りんごのタルトタタン(直径15cmの底が抜けるケーキ型1台分)

★材料・作り方★
こちらのレシピを使わせてもらいました↓↓↓
HMで簡単❆りんごのタルトタタン by LazyHata
さてさて、11月でのことですが・・小学校の英語活動に行ってきました![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
ハロウィンの時に会った子どもたち、久しぶりに会うとまたなんだか
大きくなってるような気がします
みんな本当にかわいいです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
1年生&2年生ともトピックは「ボディーパーツ」同じような内容で![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)

あいさつ、天気、曜日、フィーリング
ハローソングを歌う、ウォーミングアップ
体の部分の単語、体を使って表現する
アクティビティー①「Simon says...Game」
アクティビティー②「How many 〇〇〇 ?」モンスターのピクチャーカードを使って
アクティビティー③「Head, Shoulders, Knees and Toes」を踊りながら歌う
クールダウン、反省、おわりのあいさつ
みんな体を使ったゲームや歌は大好きで、何度も何度も歌ったり踊ったり![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
楽しく覚えてくれればうれしいなぁ。そして英語を楽しめるようになるといいなぁ。
みんな英語が大好きになってくれますように~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
次回はクリスマスがトピックなのでまた何か楽しいことができるように
考えたいと思います![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今日から12月
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
長野のりんごをいただいたのでお菓子をいろいろと作っています。
前から作ってみたいと思ってた、タルトタタン
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
簡単な作り方のレシピを見つけたので作ってみました(^^)v
りんごのタルトタタン(直径15cmの底が抜けるケーキ型1台分)
★材料・作り方★
こちらのレシピを使わせてもらいました↓↓↓

さてさて、11月でのことですが・・小学校の英語活動に行ってきました
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
ハロウィンの時に会った子どもたち、久しぶりに会うとまたなんだか
大きくなってるような気がします
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
![[4]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/128.gif)
![[5]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/129.gif)
![[6]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/130.gif)
![[7]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/131.gif)
みんな体を使ったゲームや歌は大好きで、何度も何度も歌ったり踊ったり
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
楽しく覚えてくれればうれしいなぁ。そして英語を楽しめるようになるといいなぁ。
みんな英語が大好きになってくれますように~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
次回はクリスマスがトピックなのでまた何か楽しいことができるように
考えたいと思います
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)