我が家のG.W★&ミニアメリカンドッグ [甘くないおやつ]
ゴールデンウィーク始まりましたね~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私は10連休
わーい
嬉しいなぁ~
何しましょう![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
とりあえず、おやつ作りしましたよ
作りやすい量で紹介しますね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ミニアメリカンドッグ

★材 料★ ソーセージ・・10本 ホットケーキミックス・・100g 牛乳・・100cc
卵・・1個 揚げ油・・適量 つまようじ・・20本
バーベキューソース・・適量(作り方下記にあり)
★作り方★
1. ソーセージは1本を半分に切る。つまようじを刺して、20本作る。
2. ボウルにホットケーキミックス、牛乳、卵を入れてよくかき混ぜる。
3. 揚げ油を170℃に温める。ソーセージを生地にくぐらせて油で揚げる。
3分ほどで揚げあがります。
★バーベキューソース★
ケチャップ・・大さじ2 とんかつソース・・大さじ1 めんつゆ・・小さじ1
にんにく(市販のチューブので)・・少々 塩コショウ・・少々
すべて混ぜて出来上がりです!揚げ物系のおかずにもよく合うソースです!
小さいので一口でパクパク!たくさん食べられます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
子どもたちにも大好評でした!
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてさて、ゴールデンウィーク始まりましたが・・・
パパさんはなんと!仕事!!高校生の息子は部活
中学生の娘も部活![[バスケットボール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/27.gif)
暇を持て余しているのは
私のみです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でも、もうすぐまだ小さい甥っ子、姪っ子が遊びに来てくれるので
それを楽しみにしています![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
みなさんはいかがお過ごしですか~?
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
私は10連休
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
とりあえず、おやつ作りしましたよ
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ミニアメリカンドッグ

★材 料★ ソーセージ・・10本 ホットケーキミックス・・100g 牛乳・・100cc
卵・・1個 揚げ油・・適量 つまようじ・・20本
バーベキューソース・・適量(作り方下記にあり)
★作り方★
1. ソーセージは1本を半分に切る。つまようじを刺して、20本作る。
2. ボウルにホットケーキミックス、牛乳、卵を入れてよくかき混ぜる。
3. 揚げ油を170℃に温める。ソーセージを生地にくぐらせて油で揚げる。
3分ほどで揚げあがります。
★バーベキューソース★
ケチャップ・・大さじ2 とんかつソース・・大さじ1 めんつゆ・・小さじ1
にんにく(市販のチューブので)・・少々 塩コショウ・・少々
すべて混ぜて出来上がりです!揚げ物系のおかずにもよく合うソースです!
小さいので一口でパクパク!たくさん食べられます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
子どもたちにも大好評でした!
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、フォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さてさて、ゴールデンウィーク始まりましたが・・・
パパさんはなんと!仕事!!高校生の息子は部活
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[バスケットボール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/27.gif)
暇を持て余しているのは
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でも、もうすぐまだ小さい甥っ子、姪っ子が遊びに来てくれるので
それを楽しみにしています
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
みなさんはいかがお過ごしですか~?
夏休み♪&ポップコーン&プレゼント [甘くないおやつ]
天候不順ですね![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
各地で被害が出ているようで心配です![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
プレゼント用にポップコーンをたくさん作りました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ポップコーン

コストコのレンジでチンするポップコーンです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
手抜きですがこの暑い時期、あっさり塩バター味のポップコーンがいいかなぁ・・と。
原材料も書いておきました![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

夏らしいスイカの袋のラッピング![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

たくさん作り、プレゼント~![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
でも手抜きおやつでごめんよ~![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
夏休み、娘とその友達を連れてプールに行ってきました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
とっても大きなプールでスライダーもいろんな種類があって
とても楽しそうです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

残念ながら私はプールサイドで荷物番しながらボーっとしてました。
それにしても暑かったぁ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
プレゼント用にポップコーンをたくさん作りました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ポップコーン
コストコのレンジでチンするポップコーンです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
手抜きですがこの暑い時期、あっさり塩バター味のポップコーンがいいかなぁ・・と。
原材料も書いておきました
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
夏らしいスイカの袋のラッピング
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
たくさん作り、プレゼント~
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
でも手抜きおやつでごめんよ~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
夏休み、娘とその友達を連れてプールに行ってきました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
とっても大きなプールでスライダーもいろんな種類があって
とても楽しそうです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
残念ながら私はプールサイドで荷物番しながらボーっとしてました。
それにしても暑かったぁ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今年度最後の英語活動★&春野菜のおやき [甘くないおやつ]
いつまでも寒いですね~
夕方頃には、みぞれが降りました![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
そんな中、今年度最後の小学校の英語活動に行ってきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年のイースターは4月24日ですが、最後のレッスンということで
イースターにちなんでエッグハントなどを取り入れて活動しました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2年生、4年生ともに厚紙で作ったこんな感じのエッグを使って↓↓↓

![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
年生では![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
あいさつ、天気、曜日など
イースターについての説明
エッグハントのゲームの説明
みんなでエッグハント

すごく楽しくエッグを探してました^^よかったぁ。。。
ゲットしたエッグをみんなでカウント
サプライズで子供たちからのプレゼントがありました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
年生では![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
あいさつ、天気、曜日、フィーリングなど
前回の復習、イースターについて
まずはみんなでエッグハント
クラスを大きく2グループに分け、1グループがエッグをかくし、もう1グループが探す(2回行う)
職業カードを使って、グループでカルタ取り
復習をかねてやりましたが、みんな結構覚えてて、びっくり!
エッグとカルタをみんなでカウント
最後にサプライズで子供たちからプレゼントをいただきました![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
2年生、4年生からの寄せ書きのプレゼント![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

みんなから、「英語楽しかったよ~
」って書いてもらって、本当に嬉しかったです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ここ最近ずっと忙しかったので、簡単なおやつです![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
春野菜を使いました(^^)v
春野菜のおやき

★材 料★
春キャベツ・・・100gくらい 新玉ねぎ・・・50gくらい 明太子(フレークになったのも)・・・大さじ3
卵・・・2個 薄力粉・・・80g しょうゆ・・・適量
★作り方★
1. キャベツは千切りにして、玉ねぎはスライスしておく。
2. ボウルに(1)の野菜と薄力粉、卵、明太子を入れてよく混ぜる。
3. フライパンに油をひき、お玉ですくって流しいれ、両面焼いていく。
4. 焼きあがりの直前にしょうゆを刷毛でぬりつけて焼いたらできあがり!
とっても簡単です!しょうゆが香ばしくって美味しいです!
今回は濃い緑茶といっしょにいただきました
美味しかったです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
そんな中、今年度最後の小学校の英語活動に行ってきました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今年のイースターは4月24日ですが、最後のレッスンということで
イースターにちなんでエッグハントなどを取り入れて活動しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
2年生、4年生ともに厚紙で作ったこんな感じのエッグを使って↓↓↓
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
すごく楽しくエッグを探してました^^よかったぁ。。。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[4]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/128.gif)
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
復習をかねてやりましたが、みんな結構覚えてて、びっくり!
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
みんなから、「英語楽しかったよ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ここ最近ずっと忙しかったので、簡単なおやつです
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
春野菜を使いました(^^)v
春野菜のおやき
★材 料★
春キャベツ・・・100gくらい 新玉ねぎ・・・50gくらい 明太子(フレークになったのも)・・・大さじ3
卵・・・2個 薄力粉・・・80g しょうゆ・・・適量
★作り方★
1. キャベツは千切りにして、玉ねぎはスライスしておく。
2. ボウルに(1)の野菜と薄力粉、卵、明太子を入れてよく混ぜる。
3. フライパンに油をひき、お玉ですくって流しいれ、両面焼いていく。
4. 焼きあがりの直前にしょうゆを刷毛でぬりつけて焼いたらできあがり!
とっても簡単です!しょうゆが香ばしくって美味しいです!
今回は濃い緑茶といっしょにいただきました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
チョコ寒天でダイエット♪&おつまみ系一口ピザ [甘くないおやつ]
梅雨明けし、毎日とても暑い日が続いてますが![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
みなさん、夏バテしてませんかぁ~?
そして、子供たちの長~い夏休みも始まりました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先日、夫がテレビ
で、食前にチョコで作った寒天を食べるというダイエット方法を
観たそうです・・・そして、それを作ってほしいと![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
さっそく作ってみました(^^)v![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

材料は、水500ccに粉寒天4gと一口チョコ5粒を入れて溶かしながら火にかけ
沸騰して2分煮つめて、ゼリー型5つに入れて冷やせばできあがり!
この作り方であっているのかどうか、不安ですが・・・ちゃんと固まりました。
1つ分で1日分のようです。1/3づつを各食前に食べるようです。
どんなテレビ番組だったか忘れてしまいましたが・・・
さて、夫は今日からダイエットを始めましたが、痩せるのはいつになることやら。。。
さてさて・・・頂き物の
じゃがいもや
ロースハムがあったので
いつもとは違うものを作ろうと、おつまみのような、おやつのような
一口ピザを作りました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
一口ピザ

★材料・作り方★
《ピザの土台》ジャガイモ、ロースハム
《ピザの具》ピーマン、玉ねぎスライス、ピザソース、ピザチーズなど
ジャガイモとロースハムは8mmくらいのスライスにし、ジャガイモはレンジにかけて
少し火を通す。《ピザの具》をお好きなようにのせて、オーブン200℃くらいで10分焼く。
子供たちと一緒に作りました^^v とっても簡単で、おやつにも、
おつまみにもなりますよ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
みなさん、夏バテしてませんかぁ~?
そして、子供たちの長~い夏休みも始まりました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先日、夫がテレビ
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
観たそうです・・・そして、それを作ってほしいと
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
さっそく作ってみました(^^)v
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
材料は、水500ccに粉寒天4gと一口チョコ5粒を入れて溶かしながら火にかけ
沸騰して2分煮つめて、ゼリー型5つに入れて冷やせばできあがり!
この作り方であっているのかどうか、不安ですが・・・ちゃんと固まりました。
1つ分で1日分のようです。1/3づつを各食前に食べるようです。
どんなテレビ番組だったか忘れてしまいましたが・・・
さて、夫は今日からダイエットを始めましたが、痩せるのはいつになることやら。。。
さてさて・・・頂き物の
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いつもとは違うものを作ろうと、おつまみのような、おやつのような
一口ピザを作りました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
一口ピザ
★材料・作り方★
《ピザの土台》ジャガイモ、ロースハム
《ピザの具》ピーマン、玉ねぎスライス、ピザソース、ピザチーズなど
ジャガイモとロースハムは8mmくらいのスライスにし、ジャガイモはレンジにかけて
少し火を通す。《ピザの具》をお好きなようにのせて、オーブン200℃くらいで10分焼く。
子供たちと一緒に作りました^^v とっても簡単で、おやつにも、
おつまみにもなりますよ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小学校の英語活動♪&フライドポテト [甘くないおやつ]
今日は梅雨が明けたかのような、真夏の暑さでした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
もうすでに夏バテな私です![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今日は今学期最後の小学校の英語活動があり、ボランティアに行ってきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今日で、5回目の活動となります。
日本の行事ではありますが、
七夕をテーマに単語やアクティビティーをしました。
4年生と2年生では、こんな感じのカードや、折り紙などを使いながら・・・

4年生では![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
今日の天気、曜日を質問しそれぞれ英語で答えてもらう。
去年覚えた「形」の単語を発音してもらって、復習してもらう。
七夕にまつわる単語の紹介をする。「ひこぼし」「おりひめ」「短冊」「天の川」などなど。
七夕の飾りを、覚えた「形」を使って作ってみる。
職業のカードを使って![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)

短冊に、「I want to be a ○○○○○.」なりたい職業を英語で書いてもらう。
カードにない職業もたくさんあり、みんな私に聞きに来てくれました。
すべての子がちゃんと書けてるのを見届けて授業は終了。
2年生では![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
まずはみんなであいさつ。
初めて覚える「形」なので一つ一つ丁寧に発音し、みんなで覚える。
折り紙で覚えた形を作ってみる。
形を作った折り紙を一人一人見せてもらい、折り紙を見せてもらいながら
発音してもらう。
七夕飾りを作る時間がなく、終了。
行事と重ねたアクティビティーをすると、子供たちはみんな楽しそうでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
近所のおばさんに、「畑で採れたよ~。」とたくさんの新鮮なじゃがいもを
いただきました。さっそくフライドポテトにしました。
オーブンで焼くタイプのポテトです![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
フライドポテト(天板1枚分)

★材 料★
じゃがいも・・・1kgくらい オリーブオイル・・・:大さじ2 塩・・・小さじ1
こしょう・・・少々 卵白・・・1個分
★作り方★
1. じゃがいもは皮をむき、くし形に切る。水に少しさらし、キッチンペーパーで
水気をふいておく。
2. 大きめのボウルに、じゃがいもを入れ、オリーブオイル、塩、こしょう、
卵白1個分を入れて、全体にかきまぜる。
3. 天板にオーブンシートをひき、(2)を乗せ200℃に温めておいたオーブンで
20分焼き、天板をいったん取り出し、じゃがいもをひっくりかえし
もう20分焼く。表面がパリっとしてきたらできあがり!!
焼きが足りないようなら、数分追加して焼いてみてくださいね。
こんな感じで焼きあがり![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

たくさんあったじゃがいもも、こうして食べると、あっという間に食べられます。
何より、子供たちってこういうの大好きですよね~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
また作ってみようと思います。
この絵本を参考にアレンジして作ってみました^^![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
もうすでに夏バテな私です
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今日は今学期最後の小学校の英語活動があり、ボランティアに行ってきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今日で、5回目の活動となります。
日本の行事ではありますが、
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
4年生と2年生では、こんな感じのカードや、折り紙などを使いながら・・・
4年生では
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
カードにない職業もたくさんあり、みんな私に聞きに来てくれました。
すべての子がちゃんと書けてるのを見届けて授業は終了。
2年生では
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
発音してもらう。
七夕飾りを作る時間がなく、終了。
行事と重ねたアクティビティーをすると、子供たちはみんな楽しそうでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
近所のおばさんに、「畑で採れたよ~。」とたくさんの新鮮なじゃがいもを
いただきました。さっそくフライドポテトにしました。
オーブンで焼くタイプのポテトです
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
フライドポテト(天板1枚分)
★材 料★
じゃがいも・・・1kgくらい オリーブオイル・・・:大さじ2 塩・・・小さじ1
こしょう・・・少々 卵白・・・1個分
★作り方★
1. じゃがいもは皮をむき、くし形に切る。水に少しさらし、キッチンペーパーで
水気をふいておく。
2. 大きめのボウルに、じゃがいもを入れ、オリーブオイル、塩、こしょう、
卵白1個分を入れて、全体にかきまぜる。
3. 天板にオーブンシートをひき、(2)を乗せ200℃に温めておいたオーブンで
20分焼き、天板をいったん取り出し、じゃがいもをひっくりかえし
もう20分焼く。表面がパリっとしてきたらできあがり!!
焼きが足りないようなら、数分追加して焼いてみてくださいね。
こんな感じで焼きあがり
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
たくさんあったじゃがいもも、こうして食べると、あっという間に食べられます。
何より、子供たちってこういうの大好きですよね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
また作ってみようと思います。
この絵本を参考にアレンジして作ってみました^^
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
輸入食材★&ギリシャ料理&スピニッチパイ [甘くないおやつ]
バンクーバーオリンピック、盛り上がってますよね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
カーリングって、最初はルール知らなかったけど、解説の人の話を聞きながら
見てると、だんだん、わかるようになって、おもしろいですよね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
私の中ではバンクーバーでの思い出の食べ物の一つに、スピニッチパイがあります。
名前のとおり、ホウレンソウのパイで、ギリシャ料理です。
バンクーバー(カナダ)はいろんな国の人がたくさん住んでいて、街には
いろんな料理のお店やグローサリーストアなどがたくさんあります。
バンクーバー生活の長い友達Nちゃんから、スピニッチパイの作り方を
教えてもらいました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
輸入食材のお店に、ギリシャのフェタチーズ、ちゃんと売られてました~![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
さっそく買ってきて、作ってみました。
フェタチーズ!バターはアメリカのもので、友達Nさんにいただきました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

スピニッチパイ

★材 料★
ほうれん草...2束 ネギ...2本 玉ねぎ...1個
オリーブオイル...大さじ2 フェタチーズ...200g
ディル微塵切り(あれば好みで)...1/3カップ(私はなかったので入れてません)
塩・胡椒
冷凍パイシート...4枚(日本のもので、1パック)
★作り方★
1. ほうれん草は下茹でし、水気を絞って粗く刻む。
ネギは縦半分に切ってからスライスする。玉ねぎは縦半分、横半分に切ってからスライス。
2. フェタチーズはフォークなどで細かく砕く。チーズは、200gの1パックを入れてますが、お好みの量で
加減して下さい。
こんな感じでつぶしておきます。![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

3. 鍋にオリーブオイル、ネギ、玉ねぎ、塩少々を入れて火にかけ、柔らかくなるまで
色付かせないように炒める。
そこへ、ほうれん草、フェタ、お好みでディル(私はなかったので入れてません)を加え混ぜ、
塩・胡椒で味を調える。
見た目はこんな感じ![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

4. オーブンは190度に予熱する。
5. パイ生地をのばし、はしを残して具をのせて、周りに水を少しつけて、もう一枚のパイシートを重ねて
端を押さえて留める。フォークでおさえるといいですよ。
6. オーブンで30分焼けばできあがり!
あとはお好きな大きさに切り分けてくださいね^^
焼きたてはこんな感じ![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

フェタチーズの塩味がなんとも、外国っぽいです!
バンクーバーで食べた、ギリシャ料理を思い出しました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
教えてくれた友達Nちゃん、ありがとう![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こんな感じだったよね??
今日もポチっとよろしくお願いします^^
いつも応援ありがとうございます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

最近始めたツイッター![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
みなさん、いろいろとつぶやいてますよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
http://twitter.com/momokuma2
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
カーリングって、最初はルール知らなかったけど、解説の人の話を聞きながら
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
私の中ではバンクーバーでの思い出の食べ物の一つに、スピニッチパイがあります。
名前のとおり、ホウレンソウのパイで、ギリシャ料理です。
バンクーバー(カナダ)はいろんな国の人がたくさん住んでいて、街には
いろんな料理のお店やグローサリーストアなどがたくさんあります。
バンクーバー生活の長い友達Nちゃんから、スピニッチパイの作り方を
教えてもらいました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
輸入食材のお店に、ギリシャのフェタチーズ、ちゃんと売られてました~
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
さっそく買ってきて、作ってみました。
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
スピニッチパイ
★材 料★
ほうれん草...2束 ネギ...2本 玉ねぎ...1個
オリーブオイル...大さじ2 フェタチーズ...200g
ディル微塵切り(あれば好みで)...1/3カップ(私はなかったので入れてません)
塩・胡椒
冷凍パイシート...4枚(日本のもので、1パック)
★作り方★
1. ほうれん草は下茹でし、水気を絞って粗く刻む。
ネギは縦半分に切ってからスライスする。玉ねぎは縦半分、横半分に切ってからスライス。
2. フェタチーズはフォークなどで細かく砕く。チーズは、200gの1パックを入れてますが、お好みの量で
加減して下さい。
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
3. 鍋にオリーブオイル、ネギ、玉ねぎ、塩少々を入れて火にかけ、柔らかくなるまで
色付かせないように炒める。
そこへ、ほうれん草、フェタ、お好みでディル(私はなかったので入れてません)を加え混ぜ、
塩・胡椒で味を調える。
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
4. オーブンは190度に予熱する。
5. パイ生地をのばし、はしを残して具をのせて、周りに水を少しつけて、もう一枚のパイシートを重ねて
端を押さえて留める。フォークでおさえるといいですよ。
6. オーブンで30分焼けばできあがり!
あとはお好きな大きさに切り分けてくださいね^^
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
フェタチーズの塩味がなんとも、外国っぽいです!
バンクーバーで食べた、ギリシャ料理を思い出しました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
教えてくれた友達Nちゃん、ありがとう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こんな感じだったよね??
今日もポチっとよろしくお願いします^^
いつも応援ありがとうございます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

最近始めたツイッター
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
みなさん、いろいろとつぶやいてますよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
http://twitter.com/momokuma2
ケーキのプレゼント★&タコス(トルティーヤ&チリ) [甘くないおやつ]
先日、私の誕生日でした・・・この年になると・・・嬉しいような嬉しくないような![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でも
子供たちと夫がケーキ
を買ってきてくれましたぁ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
美味しいケーキ屋さんのものです![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

いつも家族の誕生日ではケーキを作ってますが・・・
たまには美味しいケーキ屋さんのケーキもいいですよね~
おいしかったぁ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
さてさて、アメリカで有名な料理
というと
アメリカ人の人はよく、メキシコ料理って言いますよね^^;
その中でもトルティーヤとチリ・・・タコスですね![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
我が家ではチリ(チリコンカン)は大豆の水煮を使ってよく作ります![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
タコス(トルティーヤ&チリ)

★材 料★
《トルティーヤ》(10枚分)
強力粉・・・160g 薄力粉・・・160g 砂糖・・・30g 塩・・・1つまみ
B/P・・・小さじ1/2 オリーブ油・・・大さじ2 水・・・180cc
《チリコンカン》
玉ねぎ・・・小2個 トマト缶(カット)・・・1缶 水煮大豆・・・200g
ひき肉・・・150g コンソメ・・・2個 チリパウダー・・・小さじ1
ケチャップ・・・大さじ1 砂糖・・・大さじ1 塩 こしょう オリーブ油
★作り方★
《トルティーヤ》
材料をすべて混ぜてひとまとめにし、少し休ませる。
生地を10等分にし、ピザ生地をのばすように丸くのばし
フライパンで両面弱火で焼く。
《チリコンカン》
鍋にオリーブ油をひき、みじん切りにした玉ねぎ、ひき肉を炒め、
そこへ、トマト缶、大豆、コンソメ、チリパウダーを入れて煮ていき、
味を見ながら、ケチャップ、砂糖、塩、こしょうを入れて、汁気がなくなるまで
かき混ぜながら煮詰める。
トルティーヤにチリを挟んで巻いて、タコスのできあがりです![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
トルティーヤはもっと薄い生地でもいいかも・・・改良の余地ありです![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
次回また作ってみたいと思います![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
写真右上に写ってるのは、野菜のコンソメスープです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ダイエットにスープがいいって女優さんが言ってたような気が・・・
これ、おやつと言うより食事系かな
おなかいっぱいになりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今日もポチっとよろしくお願いします^^
いつもホントにありがとうございます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

こういうセットだと簡単そうですね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でも
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

いつも家族の誕生日ではケーキを作ってますが・・・
たまには美味しいケーキ屋さんのケーキもいいですよね~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
さてさて、アメリカで有名な料理
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
アメリカ人の人はよく、メキシコ料理って言いますよね^^;
その中でもトルティーヤとチリ・・・タコスですね
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
我が家ではチリ(チリコンカン)は大豆の水煮を使ってよく作ります
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
タコス(トルティーヤ&チリ)

★材 料★
《トルティーヤ》(10枚分)
強力粉・・・160g 薄力粉・・・160g 砂糖・・・30g 塩・・・1つまみ
B/P・・・小さじ1/2 オリーブ油・・・大さじ2 水・・・180cc
《チリコンカン》
玉ねぎ・・・小2個 トマト缶(カット)・・・1缶 水煮大豆・・・200g
ひき肉・・・150g コンソメ・・・2個 チリパウダー・・・小さじ1
ケチャップ・・・大さじ1 砂糖・・・大さじ1 塩 こしょう オリーブ油
★作り方★
《トルティーヤ》
材料をすべて混ぜてひとまとめにし、少し休ませる。
生地を10等分にし、ピザ生地をのばすように丸くのばし
フライパンで両面弱火で焼く。
《チリコンカン》
鍋にオリーブ油をひき、みじん切りにした玉ねぎ、ひき肉を炒め、
そこへ、トマト缶、大豆、コンソメ、チリパウダーを入れて煮ていき、
味を見ながら、ケチャップ、砂糖、塩、こしょうを入れて、汁気がなくなるまで
かき混ぜながら煮詰める。
トルティーヤにチリを挟んで巻いて、タコスのできあがりです
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
トルティーヤはもっと薄い生地でもいいかも・・・改良の余地ありです
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
次回また作ってみたいと思います
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ダイエットにスープがいいって女優さんが言ってたような気が・・・
これ、おやつと言うより食事系かな
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今日もポチっとよろしくお願いします^^
いつもホントにありがとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

- ショップ: メキシコ料理 ラ・ローサ
- 価格: 2,999 円
ひな祭り♪&チキンナゲット&フルーツポンチ [甘くないおやつ]
久しぶりのupです♪ いつも記事は月・木にupするんですが・・・
なんだかいろいろと忙しくしてまして![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
さてさて、今日は3月3日、ひな祭りでしたね^^![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
もう春というのに、今日はとっても寒く、時々みぞれが降ってました![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
そんな中、今日は
でごちそうを作ってパーティーをしました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
メニューは・・・
チキンナゲット、白玉フルーツポンチ、ひし餅寿司、卵スープ、海老マヨピザ
サラダ、などなど。。。
こんな感じのお料理です![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

お雛祭りは女の子のお祭りなので、
下の娘のリクエストで、チキンナゲット&白玉フルーツポンチ&ひし餅寿司
を
作ってみました(^^)v
マックのチキンナゲットが大好きな娘・・・真似して適当に作ってみました!
チキンナゲット
上の写真、左下のもの。
★材 料★
《生地》
鶏肉ミンチ 木綿豆腐 片栗粉 塩こしょう 揚げ油・・・適量
《ソース》
ケチャップ ウスターソース こしょう
★作り方★
《生地》
材料の割合は、鶏肉ミンチ2(500g)に対して木綿豆腐1(250g)です。
豆腐は水切りしてボウルに入れ、ミンチも入れてよく手でこねる。
塩こしょうし、片栗粉を大さじ2~3入れて、ナゲットの生地が手で
丸められるくらいにしておく。
フライパンに油を2cmくらいのひき、小判型に丸めた生地を両面
揚げ焼きして、狐色になったらできあがり!!
《ソース》
ケチャップ1.5に対してウスターソース1に、こしょうを少々、
よくまぜてできあがり!
家で作るとたくさんできて、豆腐も入れて、ヘルシーでいいかも?!
白玉のフルーツポンチの白玉は、ひな祭りらしく
ピンク、白、抹茶の色で作ってみました!
フルーツも娘の好きなパイナップル、いちご、桃、すいか・・・
いろいろと具だくさんなポンチです^^
ピンクの白玉は食紅を入れすぎて、少々毒々しい
かな。。。
もっと薄い色にしたかったなぁ。。。また作ってみますね![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
みなさんも楽しいひな祭り
を過ごされたことでしょうね~^^
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ポチっとしていただけると励みになります!

なんだかいろいろと忙しくしてまして
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
さてさて、今日は3月3日、ひな祭りでしたね^^
![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
もう春というのに、今日はとっても寒く、時々みぞれが降ってました
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
そんな中、今日は
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
メニューは・・・
チキンナゲット、白玉フルーツポンチ、ひし餅寿司、卵スープ、海老マヨピザ
サラダ、などなど。。。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

お雛祭りは女の子のお祭りなので、
下の娘のリクエストで、チキンナゲット&白玉フルーツポンチ&ひし餅寿司
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
作ってみました(^^)v
マックのチキンナゲットが大好きな娘・・・真似して適当に作ってみました!
チキンナゲット
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
★材 料★
《生地》
鶏肉ミンチ 木綿豆腐 片栗粉 塩こしょう 揚げ油・・・適量
《ソース》
ケチャップ ウスターソース こしょう
★作り方★
《生地》
材料の割合は、鶏肉ミンチ2(500g)に対して木綿豆腐1(250g)です。
豆腐は水切りしてボウルに入れ、ミンチも入れてよく手でこねる。
塩こしょうし、片栗粉を大さじ2~3入れて、ナゲットの生地が手で
丸められるくらいにしておく。
フライパンに油を2cmくらいのひき、小判型に丸めた生地を両面
揚げ焼きして、狐色になったらできあがり!!
《ソース》
ケチャップ1.5に対してウスターソース1に、こしょうを少々、
よくまぜてできあがり!
家で作るとたくさんできて、豆腐も入れて、ヘルシーでいいかも?!
白玉のフルーツポンチの白玉は、ひな祭りらしく
ピンク、白、抹茶の色で作ってみました!
フルーツも娘の好きなパイナップル、いちご、桃、すいか・・・
いろいろと具だくさんなポンチです^^
ピンクの白玉は食紅を入れすぎて、少々毒々しい
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
もっと薄い色にしたかったなぁ。。。また作ってみますね
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
みなさんも楽しいひな祭り
![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
いつもありがとうございます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ポチっとしていただけると励みになります!

映画の水曜日&スパニッシュオムレツ [甘くないおやつ]
今日は水曜日、レディースデイということもあって・・・
久しぶりに友達と映画を観に行ってきました![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
到着したのが少し遅れて、入っていくと館内は暗く、CMなど、注意事項などが始まってて・・・
そこで私が友達に「ちょっと遅れちゃったね
」と言うと
友達が私に「大丈夫!このCM覚えてるから、この映画館よく来るし知ってる
」
私「そういう意味では![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
」
こんな笑える友達と・・・
観たのはこれ![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
幸せの1ページ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ジョディー・フォスターが女性作家という役で、しかも潔癖症に対人恐怖症・・・
といった役を演じてました。
こういう感じの潔癖症な友達がいるので、そうそう!なんて共感したりなんかして
観てました!
心温まる感じのいい映画でしたよ~^^ 女の子もかわいかったし![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ネタばれになるといけないので・・・内容は書きませんが
オススメです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この前の休日、遅く起きた朝に作ったものです。
朝ごはんとランチを兼ねて・・・ブランチでしょうか・・・
私にとってはおやつ感覚なんですが![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
いろんな具材を入れてオムレツに![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
スパニッシュオムレツ(直径24cmのフライパン1台分)

★材 料★
卵・・・5個 片栗粉・・・大さじ3くらい
人参 ピーマン 玉ねぎ じゃがいも ソーセージなど
お好きなものを入れればいいと思います。
★作り方★
じゃがいもや人参などは皮をむき、スライスしてレンジにかけて火をとおしておく。
材料をすべて混ぜてフライパンに油をひき、焼くだけです。
蓋をかぶせて蒸し焼きにし、裏返すときは、その蓋を使ってやると上手くできます!
食べる時はお好みでケチャップをかけてもおいしいですよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
久しぶりに友達と映画を観に行ってきました
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
到着したのが少し遅れて、入っていくと館内は暗く、CMなど、注意事項などが始まってて・・・
そこで私が友達に「ちょっと遅れちゃったね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
友達が私に「大丈夫!このCM覚えてるから、この映画館よく来るし知ってる
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
私「そういう意味では
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こんな笑える友達と・・・
観たのはこれ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ジョディー・フォスターが女性作家という役で、しかも潔癖症に対人恐怖症・・・
といった役を演じてました。
こういう感じの潔癖症な友達がいるので、そうそう!なんて共感したりなんかして
観てました!
心温まる感じのいい映画でしたよ~^^ 女の子もかわいかったし
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ネタばれになるといけないので・・・内容は書きませんが
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この前の休日、遅く起きた朝に作ったものです。
朝ごはんとランチを兼ねて・・・ブランチでしょうか・・・
私にとってはおやつ感覚なんですが
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
いろんな具材を入れてオムレツに
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
スパニッシュオムレツ(直径24cmのフライパン1台分)

★材 料★
卵・・・5個 片栗粉・・・大さじ3くらい
人参 ピーマン 玉ねぎ じゃがいも ソーセージなど
お好きなものを入れればいいと思います。
★作り方★
じゃがいもや人参などは皮をむき、スライスしてレンジにかけて火をとおしておく。
材料をすべて混ぜてフライパンに油をひき、焼くだけです。
蓋をかぶせて蒸し焼きにし、裏返すときは、その蓋を使ってやると上手くできます!
食べる時はお好みでケチャップをかけてもおいしいですよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
頭痛の原因は?&ジャガイモのおやき [甘くないおやつ]
ここのところ毎日のように頭痛なんです・・・それで更新も滞ってました^^;
自分的に頭痛の原因を考えてみると・・・
天気が悪かったり、暑かったり、涼しかったり・・・そのせい??
小学校の行事に参加するため、その準備に頭を悩まされてるからかなぁ??
期限付きの面倒な仕事が入ってるからなのか・・・?
まあ、とにかく、やりこなすしかないし
がんばるとしましょっ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
たまには甘くないおやつが食べたいという上の子・・・
ご近所さんがそだてた新ジャガをつかって、おやきを作ってみました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ジャガイモのおやき(直径8cmのものが12個分くらい)

★材 料★
じゃがいも(大)・・・5個 薄力粉・・・適量 塩 ケチャップ サラダ油
★作り方★
1. じゃがいもは皮をむいて、すりおろす。
2. ボウルにすりおろしたじゃがいもを入れて、薄力粉を少しずつ入れていき
お好み焼きを作る時のような生地になるまで薄力粉を入れて調節し
小さじ1くらいの塩を入れてよくかき混ぜておく。
3. フライパンを熱し、サラダ油をひき普通に両面焼けばできあがり!!
食べる時にお好みでケチャップをかけても美味しいです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
おやつにもおつまみにも、軽食にもいいかも![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
新ジャガで作ったのでホクホクしててとっても美味しかったです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
自分的に頭痛の原因を考えてみると・・・
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
まあ、とにかく、やりこなすしかないし
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
たまには甘くないおやつが食べたいという上の子・・・
ご近所さんがそだてた新ジャガをつかって、おやきを作ってみました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ジャガイモのおやき(直径8cmのものが12個分くらい)
★材 料★
じゃがいも(大)・・・5個 薄力粉・・・適量 塩 ケチャップ サラダ油
★作り方★
1. じゃがいもは皮をむいて、すりおろす。
2. ボウルにすりおろしたじゃがいもを入れて、薄力粉を少しずつ入れていき
お好み焼きを作る時のような生地になるまで薄力粉を入れて調節し
小さじ1くらいの塩を入れてよくかき混ぜておく。
3. フライパンを熱し、サラダ油をひき普通に両面焼けばできあがり!!
食べる時にお好みでケチャップをかけても美味しいです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
おやつにもおつまみにも、軽食にもいいかも
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
新ジャガで作ったのでホクホクしててとっても美味しかったです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)