千葉県のお土産★&豆腐餅 [和菓子]
今日は秋晴れ
気持ちの良い日になりました!
昼間はまだまだ暑いですね。
絹豆腐で作れる豆腐餅作ってみました。
豆腐餅(2人分)

★材 料★
絹豆腐・・150g 片栗粉・・大さじ3
トッピング用の黄粉、黒蜜など適量
★作り方★
1. 耐熱ボウルに絹豆腐を入れてつぶし、片栗粉を入れて
よくかき混ぜる。
2. 電子レンジ600wで(1)をラップをかけずに1分ほど加熱し
取り出してゴムベラでかき混ぜる。少しねっとりしている状態。
3. 様子を見ながら電子レンジで同じように1分ほど加熱。
よくかき混ぜて、お餅のようになればできあがり!
4. 食べるときに、黄粉や黒蜜をかけて食べてください。
豆腐の味がします。お餅っぽいのでお腹いっぱいになります。
ダイエットにもよいかも~です!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
出来立てを食べたほうがよいです。置いておくとす水分が出てきます。
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
夫の出張土産、今回は千葉です~![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)

定番のピーナッツや、ピーナッツ入りのおまんじゅう
海苔も~美味しかったです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
昼間はまだまだ暑いですね。
絹豆腐で作れる豆腐餅作ってみました。
豆腐餅(2人分)

★材 料★
絹豆腐・・150g 片栗粉・・大さじ3
トッピング用の黄粉、黒蜜など適量
★作り方★
1. 耐熱ボウルに絹豆腐を入れてつぶし、片栗粉を入れて
よくかき混ぜる。
2. 電子レンジ600wで(1)をラップをかけずに1分ほど加熱し
取り出してゴムベラでかき混ぜる。少しねっとりしている状態。
3. 様子を見ながら電子レンジで同じように1分ほど加熱。
よくかき混ぜて、お餅のようになればできあがり!
4. 食べるときに、黄粉や黒蜜をかけて食べてください。
豆腐の味がします。お餅っぽいのでお腹いっぱいになります。
ダイエットにもよいかも~です!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
出来立てを食べたほうがよいです。置いておくとす水分が出てきます。
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
夫の出張土産、今回は千葉です~
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)

定番のピーナッツや、ピーナッツ入りのおまんじゅう
海苔も~美味しかったです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コメント 0