干し柿が完成~♪&くるみのビスコッティー [クッキー]
もう11月!今日は文化の日でしたね![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日もいいお天気でした!
我が家の定番お菓子、ビスコッティーを焼きました。
くるみのビスコッティー(16本分くらい)

★材 料★
薄力粉・・150g ベーキングパウダー・・小さじ1/2 砂糖・・60g
卵・・1個 オリーブ油・・大さじ1 くるみ・・60g
★作り方★
1. ボウルに振るった薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れ、そこへ
卵、オリーブ油を入れてよく混ぜる。卵とオリーブ油は合わせておくと
混ぜやすいです。
2. くるみはオーブンで軽くローストし、粗くきざんでおく。
(1)のボウルに入れて、手でこねて混ぜ、ひとまとめにしておく。
3. 天板にオーブンシートを敷き、厚さ1cm、13×17cmくらいにのばす。
180℃に温めておいたオーブンで35分焼き、取り出して
幅1cmくらいに切り、16本くらいできるようにする。
4. 150℃に温めたオーブンで片面、切り口を上にして
10分、裏返して10分焼いて、できあがり!!
焼きあがったら網の上で冷ます。
くるみのビスコッティー、大好きです。
くるみは、トースターで軽く焼いても!
コーヒーのお供なんですが、たくさん食べすぎてしまいます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
我が家の柿、市田柿で作った干し柿です。
干し始めて10日間でこんな感じにできあがりました!

今年はうちの2階の日当たりのよい部屋に干しましたが
昼間は窓を開けて風通しもよくしたからか
うまくできたと思います!
早速、こちらもおやつに食べましたが、とっても美味しかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日もいいお天気でした!
我が家の定番お菓子、ビスコッティーを焼きました。
くるみのビスコッティー(16本分くらい)

★材 料★
薄力粉・・150g ベーキングパウダー・・小さじ1/2 砂糖・・60g
卵・・1個 オリーブ油・・大さじ1 くるみ・・60g
★作り方★
1. ボウルに振るった薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れ、そこへ
卵、オリーブ油を入れてよく混ぜる。卵とオリーブ油は合わせておくと
混ぜやすいです。
2. くるみはオーブンで軽くローストし、粗くきざんでおく。
(1)のボウルに入れて、手でこねて混ぜ、ひとまとめにしておく。
3. 天板にオーブンシートを敷き、厚さ1cm、13×17cmくらいにのばす。
180℃に温めておいたオーブンで35分焼き、取り出して
幅1cmくらいに切り、16本くらいできるようにする。
4. 150℃に温めたオーブンで片面、切り口を上にして
10分、裏返して10分焼いて、できあがり!!
焼きあがったら網の上で冷ます。
くるみのビスコッティー、大好きです。
くるみは、トースターで軽く焼いても!
コーヒーのお供なんですが、たくさん食べすぎてしまいます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
我が家の柿、市田柿で作った干し柿です。
干し始めて10日間でこんな感じにできあがりました!

今年はうちの2階の日当たりのよい部屋に干しましたが
昼間は窓を開けて風通しもよくしたからか
うまくできたと思います!
早速、こちらもおやつに食べましたが、とっても美味しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
コメント 0