たねやの最中♪&チョコレートスコーン [スコーン]
今週は暖かかったです~。
明日からまた寒くなるとか・・雪も降るかもです![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ココアと豆乳を入れたスコーンを作りました。
チョコレートスコーン(8個分)

★材 料★
薄力粉・・200g ココア(砂糖なし)・・30g ベーキングパウダー・・小さじ2
砂糖・・60g バター・・80g 豆乳・・80g
★作り方★
1. 薄力粉、ココア、ベーキングパウダー、砂糖を合わせて
ふるいにかける。
2. (1)に冷たいバターを1cm角にカットしたものを入れて
カードなどで切り込むように混ぜる。
3. バターが小さくなってきたら手でポロポロになるように合わせる。
※あまり手でさわりすぎるとだれてくるので手早く!
4. (3)に豆乳も入れてカードで混ぜ、一塊になってきたら
手でまとめる。これをラップに包んで冷蔵庫で1時間冷やす。
5. 打ち粉の薄力粉(分量外)をしたまな板に生地を置き、
直径18cmくらい、厚さ2cmほどの円に伸ばす。
6. これを8等分にカットする。オーブンシートを敷いた天板にのせる。
7. 190℃に温めておいたオーブンで25~30分焼けば出来上がり!
サクサクほろほろした食感のスコーンになりました。
豆乳の代わりに牛乳でも代用できます。
これに、チョコチップを入れるとさらにチョコ感が増しますよ~![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
いつもありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
お土産に「たねや」さんの自分で作れる最中をいただきました!
餡子と、最中が別々に包装されていて、自分で餡子を挟みます。
なので、最中がサクサク!出来立てを味わえます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

とっても美味しかったです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
「たねや」さん、今はバームクーヘンがとても有名ですが
もともと和菓子屋さんです~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ホームページはこちら ⇒ http://taneya.jp/okashi/
明日からまた寒くなるとか・・雪も降るかもです
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ココアと豆乳を入れたスコーンを作りました。
チョコレートスコーン(8個分)

★材 料★
薄力粉・・200g ココア(砂糖なし)・・30g ベーキングパウダー・・小さじ2
砂糖・・60g バター・・80g 豆乳・・80g
★作り方★
1. 薄力粉、ココア、ベーキングパウダー、砂糖を合わせて
ふるいにかける。
2. (1)に冷たいバターを1cm角にカットしたものを入れて
カードなどで切り込むように混ぜる。
3. バターが小さくなってきたら手でポロポロになるように合わせる。
※あまり手でさわりすぎるとだれてくるので手早く!
4. (3)に豆乳も入れてカードで混ぜ、一塊になってきたら
手でまとめる。これをラップに包んで冷蔵庫で1時間冷やす。
5. 打ち粉の薄力粉(分量外)をしたまな板に生地を置き、
直径18cmくらい、厚さ2cmほどの円に伸ばす。
6. これを8等分にカットする。オーブンシートを敷いた天板にのせる。
7. 190℃に温めておいたオーブンで25~30分焼けば出来上がり!
サクサクほろほろした食感のスコーンになりました。
豆乳の代わりに牛乳でも代用できます。
これに、チョコチップを入れるとさらにチョコ感が増しますよ~
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
レシピブログさんを通してこのブログをご覧になっている方から
ありがたいことに度々、イイネ!やフォローをいただいています。
とっても励みになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
お土産に「たねや」さんの自分で作れる最中をいただきました!
餡子と、最中が別々に包装されていて、自分で餡子を挟みます。
なので、最中がサクサク!出来立てを味わえます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

とっても美味しかったです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
「たねや」さん、今はバームクーヘンがとても有名ですが
もともと和菓子屋さんです~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ホームページはこちら ⇒ http://taneya.jp/okashi/
コメント 0